講演会「青春と学校―戦後京都の中学校生活―」

この講演会では、新制中学校誕生から近年までの中学校における「青春」にちなんだ写真資料を見ながら戦後の中学校のあゆみを、また“新制中学校とは?”その歴史的な意義や制度の変化なども交えて話をする。
この講演会では、新制中学校誕生から近年までの中学校における「青春」にちなんだ写真資料を見ながら戦後の中学校のあゆみを、また“新制中学校とは?”その歴史的な意義や制度の変化なども交えて話をする。
イベント名 | 講演会「青春と学校―戦後京都の中学校生活―」 |
---|---|
期日 | 2020年12月12日(土)14時~15時30分(開場13時30分より) |
場所 | 京都市学校歴史博物館 〒600-8044 京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437 |
出演者・アーティスト情報 | 講師:和崎 光太郎氏(浜松学院大学短期大学部准教授) |
料金 |
参加費無料(但し,入館料が必要)
入館料:大人200円・子ども(中・高)100円 |
主催者名 | 京都市学校歴史博物館 |
お問い合わせ |
京都市学校歴史博物館
075-344-1305 http://kyo-gakurehaku.jp/ |
カテゴリ | 講演 |
バリアフリー対応 | 手話 |