手作り御朱印帳を作ろう
近年、寺社の御朱印集めが人気となっていますが、欠かせないのが御朱印帳です。今回は埼玉の伝統工芸・小川和紙を用いて、本格的な御朱印帳を作ります。日本が誇る伝統工芸のひとつである和紙の魅力を知っていただくことで、日本文化に触れていただきたいと思います。自分だけのオリジナル御朱印帳を持って、歴史散策に出かけてみてはいかがでしょうか?
会場はバリアフリー対応となっており、スロープ、だれでもトイレ、多国語案内等を備えています。
近年、寺社の御朱印集めが人気となっていますが、欠かせないのが御朱印帳です。今回は埼玉の伝統工芸・小川和紙を用いて、本格的な御朱印帳を作ります。日本が誇る伝統工芸のひとつである和紙の魅力を知っていただくことで、日本文化に触れていただきたいと思います。自分だけのオリジナル御朱印帳を持って、歴史散策に出かけてみてはいかがでしょうか?
会場はバリアフリー対応となっており、スロープ、だれでもトイレ、多国語案内等を備えています。
イベント名 | 手作り御朱印帳を作ろう |
---|---|
期日 | 2021年2月5日~2022年2月12日 |
場所 | 足立区新田地域学習センター 足立区新田2-2-2 |
料金 | 1800円 |
主催者名 | 足立区新田地域学習センター |
お問い合わせ |
足立区新田地域学習センター
0339123931 shinden@grandio.co.jp https://grandio.co.jp/shinden/ |
カテゴリ | beyond2020 講座 |
外国語対応 | 英語, 中国語, 韓国語 |
バリアフリー対応 | 車椅子 |
想定する入場者数 | 10人 |