平成30年度企画展 マチュピチュ・古代アンデス文明と日本人展
巨大な石造建築や土器、黄金装飾品などを発展させた古代アンデス文明。東京大学によるアンデス調査研究の契機となった、日本人の足跡をたどり、黄金装飾品(レプリカ)、土器、織物などの出土品を展示。マチュピチュの巨大写真を背景に民族衣装を試着して撮影するコーナーもあります。
巨大な石造建築や土器、黄金装飾品などを発展させた古代アンデス文明。東京大学によるアンデス調査研究の契機となった、日本人の足跡をたどり、黄金装飾品(レプリカ)、土器、織物などの出土品を展示。マチュピチュの巨大写真を背景に民族衣装を試着して撮影するコーナーもあります。
イベント名 | 平成30年度企画展 マチュピチュ・古代アンデス文明と日本人展 |
---|---|
期日 |
2018年7月21日(土)~2018年9月9日(日) 開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日 毎週月曜日(祝日・振替休日の場合はその直後の平日) |
場所 | 大分県立歴史博物館 〒872-0101 大分県宇佐市大字高森字京塚 |
お問い合わせ |
大分県立歴史博物館
0978-37-2100 |
カテゴリ | 一般イベント 展覧会 |